オルレアの種まきとラベンダーの定植
昨年よりラベンダーを育苗していましたが、ショップ前の斜面に定植をおこないました。まだ小さな苗ですが、成長が楽しみです。 事務所前の山林部分にはオルレアの種もまきました。こちらは小さな白い花が咲きます。畑以外の部分も少しづつ手をいれています。
キバナコスモスが咲き始めました。
今年は梅雨の長雨、梅雨明け後は雨が全く降らない猛暑となり、キバナコスモスの開花がまばらとなってしまいましたが、あちこち花が咲き始めました。キバナコスモスの花畑は1.2ヘクタール。 お近くにお越しの際はお立ち寄りください。来年春に咲く菜の花畑作りは現在真っ最中です。今回の事を参考に農場づくりをおこなっ…
農場作業未経験者が2名配属
事業開発部に2名が配属となりました。守備範囲は212ヘクタール。想像ができない程の広さで、この中には当社農場も含まれます。農場内の整備や花畑管理からソーラー発電の管理、11町内の道の管理、植物工場の管理、運営となります。 花畑の場所を覚えるだけでも2か月はかかるかもしれません。また、それらを管理する…
キバナコスモスの種をまきました。
梅雨の長雨でなかなか作業が進んでいませんでしたが、やっとキバナコスモスの種をまくことができました。昨年は6月にまいて、8月開花でしたから、今回は約2か月先の9月下旬頃。心配は台風ですが元気よく咲いてくれることを願っています。 農場のミニショップ廻りにキバナコスモスが咲く予定です。
広場まわりの植樹
入口広場まわりに桜を植えました。4m程の大きくなった桜を20本!今年の春も花を咲かせる程大きい桜です。花畑以外にも毎年数十本程度ですが蜜源となる樹木も農場内に植えています。
高倉の森
お店の前の森を整備してクローバーの種をまきました。森には赤クローバーと白クローバーを植えて順調に育ってきています。森の前の広場には菜の花を。本来なら秋に種をまいて今頃は咲き始めているのですが、少し遅かったせいか開花はもうちょっとです。少し心配しながらスタッフが見守っています。
花プロジェクト市東2019を開催いたします
花を植えよう、花を咲かせよう。この地域と子供たちの心、いっぱいに。この地域には「ない」ものがたくさんあります。たとえはショッピングモールや娯楽施設、都心部の華やかな雰囲気はありません。半面、地域の人々あが愛する里山や、自然の持つ様々な景観が「ある」のです。「ない」ものを求めず、「ある」ものを守り、育…